真冬に戻る。 ― 2012/03/06 12:00
この週末は、まるで真冬の寒さ。雨こそ降らないが、かなり低温となる。ロードバイクで出てゆきたかったが、余りの寒さにあっさり、引きこもり。
家にいても結局ろくなことはないのだが、スポーツJチャンネルなどが無料放送だったり、していたので、ツアー・オブ・カタールやら、プレミア・リーグやら、DVDなんかを観て過ごす。
カンチェラーラ選手が落車していたり、チェルシーがウエストブロムビッチにやられていたりしていたが、中継のなかったスキージャンプで、伊東大貴選手が3勝目、フィンランドのラハティでW杯海外初勝利。名実ともにトップ選手の仲間入りを果たした。単に調子がよいというわけではない、やはり何かを掴んだと確信。
国内では中学生の高梨選手がW杯女子蔵王大会で初優勝。優勝選手がサラちゃんしかいない女子W杯って何なんでしょ。
家にいても結局ろくなことはないのだが、スポーツJチャンネルなどが無料放送だったり、していたので、ツアー・オブ・カタールやら、プレミア・リーグやら、DVDなんかを観て過ごす。
カンチェラーラ選手が落車していたり、チェルシーがウエストブロムビッチにやられていたりしていたが、中継のなかったスキージャンプで、伊東大貴選手が3勝目、フィンランドのラハティでW杯海外初勝利。名実ともにトップ選手の仲間入りを果たした。単に調子がよいというわけではない、やはり何かを掴んだと確信。
国内では中学生の高梨選手がW杯女子蔵王大会で初優勝。優勝選手がサラちゃんしかいない女子W杯って何なんでしょ。
細君とは、DVD「日輪の遺産」を鑑賞。伏線があざとすぎるけど、泣ける映画。ユースケ・サンタマリア、中村獅童ともに好演。浅田二郎の作品は、最後はファンタジーになっちゃうんだよね・・・。
無邪気に無自覚に反省なく同じ過ちを繰り返している人を見ていると正直しんどい。きっちりコミットメントできないのなら、誤りを認めなくてもいいから、まず自覚してくれないかな、やるべきことをやるということだけなんだがなぁ。いい加減な仕事・きっちりやりきらない習慣って身についたら、多分一生はなれない。先週はこんなことばかり考えていた。自分も振り返るけど・・・。
しかし、AIJ投資顧問で、またしても年金を食いものにしていた旧社保庁関係者には、言葉もない。旧社保庁本業は職務怠慢と虚偽報告、それに詐欺の片棒とは・・・ネ。
年金何とかセンターは、高齢の年金受給者の安否確認をしているらしい。亡くなった受給者の死亡届を出さずに詐取する家族が多いかららしいが、訪問された独居老人には、年金何とかセンターを騙る者に騙されるのではないかと怯えている人もいると聞く。
君ら、自分たちで勝手に年金記録を改竄しておいて、人は疑うのか?なんか変だろ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://darasinadaiary.asablo.jp/blog/2012/03/06/6360385/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。