多忙なひと月。 ― 2012/11/25 22:51
ここ1ヶ月は、公私共に多忙で、更新を失念。
多忙の理由のひとつは、ロードバイクで一般道を走っているときに不注意なドライバー(高齢)のせいで、トラックに巻き込まれそうになり、落車。左肩を打撲した影響で、鎖骨まわりの靭帯を一部損傷して、療養していたこと(今はほぼ問題なくなったが・・・)。
二つ目は、職場異動に絡んで引継ぎ作業にそれなりに手間を要したことと、関連イベントが多用だったこと。
多忙の理由のひとつは、ロードバイクで一般道を走っているときに不注意なドライバー(高齢)のせいで、トラックに巻き込まれそうになり、落車。左肩を打撲した影響で、鎖骨まわりの靭帯を一部損傷して、療養していたこと(今はほぼ問題なくなったが・・・)。
二つ目は、職場異動に絡んで引継ぎ作業にそれなりに手間を要したことと、関連イベントが多用だったこと。
三つ目は、半年前に亡くなった恩人を偲ぶ会に出席するために鹿児島へ行くなどしていたこと。
などだ。
鹿児島市内の移動は今月一杯社会実験と称して行っていたエコチャリイベントを利用(一日200円也)、市内の移動は、ママチャリが超便利。
帰りの空港行きバスの時間まで、かごしま近代文学館に行くなどして過ごす。
この文学館の展示は素晴らしく充実していて、300円はすごい値打ち、もっと時間があったらじっくり観れたのに残念だった(椋鳩十、再発見だった)。
また、忙しいわりにこんな本も読んでいた。
・「選択」編集部著「日本の聖域(サンクチュアリ)」
・窪美澄著「晴天の迷いクジラ」、「ふがいない僕は空を見た」
・竹森俊平著「ユーロ破綻そしてドイツだけが残った」
・長曾我部友親著「長曾我部」
・和田竜著「忍びの国」
<DVD>
・ライアーゲーム(reborn)
コメント
_ asyuu ― 2012/11/28 22:46
_ Sirocco>asyuuさん ― 2012/12/02 16:33
残念ながら、無事是名馬とはいかなくなりました。昨日も接骨院に行ってきましたが、未だに肩関節を回すと軽く痛みが走ります。
当分はリハビリして、靭帯の周りの筋肉でカバーするしかなさそうです・・・。
アイコンタクトして、手振りで制したのに突っ込んできた挙句に自転車は歩道だとサインしてきたじいさんの運転免許を取り上げに行きたい毎日です(怒)。
asyuuさんも気をつけて。
当分はリハビリして、靭帯の周りの筋肉でカバーするしかなさそうです・・・。
アイコンタクトして、手振りで制したのに突っ込んできた挙句に自転車は歩道だとサインしてきたじいさんの運転免許を取り上げに行きたい毎日です(怒)。
asyuuさんも気をつけて。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://darasinadaiary.asablo.jp/blog/2012/11/25/6643153/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

ひどい怪我ではなくてなによりです。
こちらが十分注意していても、公道を走る以上 危険は常につきまといますもの。
お忙しい割には乱読のようでなによりです(笑)