週末は、152キロ2009/02/22 23:06

多摩川でカヌー?

 今週末も遊び呆ける。

 土曜は、朝8時半発で桧原街道方面へ、自転車で出動。払沢の滝まで行って折り返し、多摩川CRを南下して、世田谷ポタリングして112.9キロ。帰途、世田谷の最近お休みしているのか、電話も繋がらないいつものメキシコ料理店に寄る。メキシコ人の奥さんが1月下旬から先週まで里帰りをしていたそうで、今週から復活。3時過ぎに帰宅。

 夜は夜で、小5の次男とルーリン彗星を観望しようということで、埼玉県の正丸峠辺りの明かりの少ない地域へ8時から車で出動。現地には11時過ぎに到着。外気温マイナス3度のなかで、観測するも発見出来ず。都市部の光の影響で、空が明るい。だが、三鷹と比べれば、十分に空が暗く、沢山の星が見えた。双眼鏡で銀河やオリオン星雲などを確認。次男には、冬の星座+しし座、おとめ座などの春の星座も教える。途中、1個だけだが、流れ星が流れて、次男は大興奮だったので、よしとする。帰宅は午前1時、ノルディック・スキーの純ジャンプNHをやっていたが、オーストリーのロイツェルとシュリーがワンツー、3位がアマン、日本選手は、残念ながら惨敗といってよい内容、しかし、原田雪印コーチの解説は酷い、一昨年よりも更に酷かった。NHKもナントカして欲しいものだ(観れば分かる!)。

 日曜は、多摩川CRを軽くいつもの万願寺の渡しまでの往復39.6キロ。府中四谷橋のワイズロードで、ヘルメットを物色、OGK・KABUTOのモストロは軽い!

 帰宅後は、家族の希望もあり、昨日行ったばかりのメキシコ料理店、ミ・カサ・ツ・カサへ。タコスを食して満足。

 写真は、多摩川で見かけたカヌーをしている人。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://darasinadaiary.asablo.jp/blog/2009/02/22/4135929/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。