逆風にへこたれる(またしても) ― 2009/02/01 20:41

冬型の気圧配置のお陰で、東京は快晴。
細君が泊まりの旅行中なので、子供に朝食を作って、多摩川CR経由でロングライドするべく8時半のやや遅い出発。
思ったよりも寒くなく、今日は距離が稼げると思ったのも束の間、出掛けの東八道路で強風に煽られて何回かバランスを崩しそうになる。多摩川CRの入ると、西方向はずっと逆風。ペダルを踏んでも踏んでも全く前に進まない。是政橋から尾根幹を使って津久井にいくプランは、早くも崩壊。いつもの万願寺の渡しまでの往復に切り替える。途中何回か横風を受けて、ふら付く。この強風下、追い風を受けて下ってくるローディはみな40キロオーバーだ。横風でふら付いて歩行者と接触したらおしまいだ。帰りは、追い風でがんがん走りたいのを押えて、35キロ程度で巡航。
走行40キロ、平均速度21キロ、平均CAD69と低調な実走。1月は僅かに130キロしか走っていない。

ニューホイール&ニュータイヤの調子はなかなかよい。よく転がる感じがロングライド向きかな。
山岳会の仲間と2月中旬に椿祭り開催中の伊豆大島に一泊の企画中。出来たら自転車を借りて、メンバーにも自転車の良さを知ってもらおうという魂胆だ(島は車が少ないからね)。行きは金曜夜発のフェリー、帰りは飛行機、本日宿共に予約を完了。でも結局は、呑みっぱなしになってしまうんだよな。
強風下で坂三昧 ― 2009/02/08 18:54
週末の関東地方は、快晴、温度も然程低くなかったので、多摩川CRでトレーニング。土曜は万願寺の渡しまで往復40キロ(高速練習)。日曜は是政橋から尾根幹、連光寺の坂をぐるぐる巡って往復55キロ。日曜は特に温かったので、平地に戻ってからもう少し距離を延ばしたかったが、風が強くて、断念。
しかし新ホイール(キシリウム・エリート)の登坂性能のよさは確認、軽いことはやはり武器だ。ローラー台を購入した結果、DURA-ACE78系のC24を断念したのが、少し悔やまれるが、コストパフォーマンスには満足。タイヤとホイールは、性能が実感しやすいパーツだ(バイクでもそうだ)。ま、自分の軽量化のほうが先だけど。
日曜は、帰りにコメダ珈琲店(稲城向陽台店)でモーニングS(400円也)。ここは多摩丘陵の入り口にあるのでよく利用している。
葛西久々の表彰台 ― 2009/02/09 21:50
スキージャンプの葛西選手が久々に表彰台に立った。WCビリンゲン大会で3位だ。1位はG・シュリー、2位はS・アマン。葛西選手は、北海道在住の頃からの知り合いって感じなので、嬉しい。細君も、興奮していた。シュリーもアマンもあって話せば、可愛い奴らなんだよね。
世界選手権の個人LHが楽しみだ。
最近のコメント