一ヶ月越しの八ヶ岳企画を敢行する(1)。 ― 2014/09/18 23:45
3連休は、漸く晴天が見込めるとの予報があったので、山仲間のT氏とこれまで一ヶ月近く順延していた八ヶ岳核心部の縦走周回企画を敢行した。
体力的にはハードだったが、リフレッシュできてよかった。
考えることは誰も一緒で、当初の予定の美濃戸山荘の駐車場は満車、徒歩1時間の美濃戸の登山口に駐車を余儀なくされる。
1日目は美濃戸~赤岳鉱泉~赤岩の頭~硫黄岳~硫黄岳山荘に1泊。2日目は、横岳~赤岳~阿弥陀岳~行者小屋~美濃戸までの縦走・周回コース。
日頃のトレーニング不足、久しぶりの山行で、なかなか調子が上がらない。今日は、GPSロガーも携行、山行後の写真データのGPSデータリンクと高度計代わりに使用。
高度計に限れば、気圧計連動のプロトレックの高度計よりもGPSの高度表示のほうが気圧の影響を受けない分、誤差が少ないようだ。
しかし、とにかく人が多かった。赤岳頂上直下は、大渋滞。帰りの中央高速も大渋滞。
最近のコメント